とは名ばかりの気になったこと

「ゲームリテラシー」教育を

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/27/news030.html

「ゲームに描かれていないもの」を考えることで、暴力は「ゲームの中のもの」と理解させることは可能だという。


ゲームをゲームと認識しないでゲームしているのは、もう病院行きレベルだと思います。
そんなレベルのごく一部を取り上げて主張するっていうのはどうかと。

Seasar2三菱東京UFJで採用

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/19/341.html


S2Daoはかなり強力だしなぁ。
採用されるのも納得。


しかしS2には気になることが。
なんかS2のソース見ていると「@author higa」と入っているクラスにはことごとくコメント、javadocも無い。
あの「@author higa」には識別子になっていて、リリースの際に「@author higa」のあるクラスのコメント、javadocを自動的に削除されるようになっているのではないかと思わせるほどに無い。


オープンソースであるのにそれはなぁ、と。信頼感が薄れるというか、ねぇ?
その辺すごく気になってます。